愛犬とさがみ湖イルミリオンに行ってきたよ (2020)

愛犬とさがみ湖イルミリオンに行ってきたよ (2020)

冬の時期はやはりイルミネーションが楽しいですね。テレビでも評判だった、さがみ湖のイルミネーションに愛犬リズと行ってきました。

やっぱり近い、ただし空いてればね

ここは、なんと言うか、距離が中途半端なんですよね。

気合い入れて早出するほどじゃないけど、だからといってここだけを目的としていくには物足りない。プレジャーフォレストとして楽しむのであれば1日遊べるでしょうが、この類いはまあ、小学生までかな。

ということで、ゆっくり目に出て、下をだらだらと走りながら行ってきました。

着いたのが5時頃。イルミリオンは16時からなのでもう入れるのですが、日が延びたせいかまだまだ外は明るいです。

色々と金取るんだね

ぐらんぱるもマザー牧場も無料だった駐車場がここは普通に有料。数時間しかいないのに昼と同じ料金が何かもったいない。

ペット料金が必要なのは、まあ良いさ。有料の場合、普通はシートとか水とかくれるんだけどね。なにも無し。バッグに隠して入ってもわかんないよ。そんなことしないけどさ。

入場は専用口から

お犬様は人間と入り口が違うのです。専用ゲートがあるのでそちらから入場します。帰りも同じ場所から出ます。

入口付近で写真を撮ったり、行くルートの確認をしたりしているうちに5時半になりました。さて、イルミネーションの点灯です。メインの入口です。わずか30分で一気に日が落ちました。

圧巻、ではないけど十分綺麗。

入口を入ってそのまま進みます。それが順路みたい。

丘にLEDが配置されているから眺めがいいですね、これだと見やすい。

これはちょっと驚いた。初めは仕組みが分からなかった。リアルの3Dはやっぱりスゴいね。じっと見てると吸い込まれそうになった。

暑い暑い

最近は冬らしくなってきてたこともあって、さすがに山の中だから間違いなく寒いだろうと予想してた。完全防寒の格好で、寒さだろうが風だろうがどんと来いってな格好でいたら、チョー暑くて参った。風はない上に気温も対して下がっていない状態で、結構な坂を上るから汗だくでした。

UFOか!?!

暑い暑いと文句垂れながら登り、そして下ったらなにやら騒がしい。ブンブンうるさいしーと思ったらドローンだった。動くから写真が全く撮れない。短いショーで10分おきにやってるみたいだった。

ここでやっと休憩

そのまま奥に進むとパディントンタウン

ピクニックランドとパディントンが全く繋がらないけどまあ良いや。至るところにキャラクターがあしらわれてる。トイレの中すらも気合いが入っていてかわいいしきれい。ここで暫しの休憩。

ここで休んでいる間にどんどん気温が下がってきた。正直、じっとしてると、着込んでていても寒い。こいつはいけねぇということで退散。

以外と呆気なく終わり

カートがあるからリフトに乗って上にまでは行きませんでした。観覧車エリアがあるけど、下見ただけでなんとなくもういいや状態。そのままリズと外でお留守番しながら、上の娘がお土産屋を物色。

帰りも下をだらだらと

只の相模原。端っことはいえ所詮神奈川です。時間はまだ8時と早く急いで帰るほどのことでもないので、また下道でゆっくりと帰ってきました。それでも2時間はかかりました。

まとめ

関東三大イルミネーションだっけ?まあそれなりの規模だったし、確かに綺麗だったし。お客さんもぼちぼちいたのでまあそれなりには楽しめました。ただ、最近は他もすごいのでわざわざ来るか?は考えどころです。

昼間から居てそのままイルミネーションまで楽しむというのなら良いかもしれません。追加料金かかんないし。

2月も未だ半ば、もう一ヶ所くらいは行きたいと思っています。

PAGE TOP